まずは先週、夏の日差しの中にヴィクトリーロードが見えたという小倉記念と、14万馬券を的中させた日曜函館9R潮騒特別をたっぷり解説。
そして今週の関屋記念を解析します!



あの今井雅宏の最終決断、予想配信はこちら!

購入ページへ


競馬予想GR公式ライン開設!


お友だち登録でお得な情報をいち早くキャッチ!
その他クーポンなども続々配信予定です!

QRコードを読み込むか、友だち追加ボタンから登録してくださいね!


LINEQRコード

友だち追加

重賞ステップ解析とは

今井雅宏氏と編集部が先週の結果を分析、そして今週行われる重賞の過去3年を振り返る対談形式のコラム。
そんな馬券的中へのヒントが盛りだくさんのコラムの一部を毎週木曜日に公開!

さらに週末のメニュー
・土曜日の「厳選!勝負レース!」に2年前のレース解析
・日曜日の「厳選!勝負レース」に3年前のレース解析+ワンポイントアドバイス
が掲載されます!

無料コンテンツも充実!配信メニュー一覧はこちら



◆馬券の買い方について
今井雅宏の予想には買い目の掲載がないため、
競馬予想GPでは今井雅宏推奨の馬券の買い方(馬連6点、馬単6点、3連複6点、3連単21点)に則って的中判定、回収率の計算を行っており、
それに基づいた的中を的中情報として取り上げています。




;先週はそれにしても破壊的でしたね!潮騒特別で3連複347倍を、文句なしの本線1点目での的中です。北九州記念も本命が勝って馬単万馬券2点目的中と、先週に続いて今井さんの得意技、「万馬券2点目以内的中」が炸裂しました。

;絞って買えってことだったかな。

;ええ、仮に300倍台1点買いなら勝負レース1年分ですからね(笑)。もちろん、潮騒特別は3連単1497倍の14万馬券も5点目的中です。そ
の他にもいろいろ本命が走りまくって、既に土曜の時点で単勝回収率プラスがほぼ確定して、そこに日曜は北九州記念の単勝16倍とかで追い打ちを掛けましたからね~(笑)。
今週も余裕の単勝回収率プラスです。先週も結構なプラスでしたが、20レースも予想して単勝200%は普通の予想ではなかなか出せないですよ。ウハウハでした。

;小倉記念は七夕賞へのレクイエムだったから、必ず当てないといけなかったんだよ。

;え、何ですそれ?!今週も面白い話がありそうですね~(笑)。

;まぁ何れにしても、馬場と馬体重が合っていたレースで当たったから、余計に当日勝負しやすくて、みんなも良かったかな。S君は小倉記念もがっつり稼いで、笑いが止まらないね。

;ええ、僕の本命シェイクユアハートが来たのは良かったすが、今井さんの予想見なかったらイングランドアイズは買ってませんから(笑)。九死に一生でしたよ~。
で、回顧は何からにしましょう?土曜の勝負レースも、米沢特別で単勝8.8倍の本命が勝って馬単的中してますし、もちろんレクイエムも気になりますが。

;小倉記念はあとでゆっくりで、土曜の函館7Rからいこう。

;随分とまた地味なレースですね。勝負レースにピックアップして、単勝5.3倍をゲットでした。

;本命に自信があったから勝負レースにしたけど、相手が下らない1番人気だったんだ。2着後のキタサンブラックの内枠だからね。普通は危ないけど、2着に来た。つまり、極端な「内と前」の競馬が函館1200mで継続していたわけだよ。それで迎えたのが日曜の函館6Rになる。

;ええ、Wレースですよね!そして、このレースの後、週末初めてのLINEを嬉しさを堪えきれずにしてしまいました(笑)。結構勝負してたんですよね~。1Rの1200mも内枠で決まりましたから、ここは堅いかと。単勝6.6倍の本命が勝ったわけですが、「勝ち馬は相当強かった」というLINEが返ってきました。

;指定と違った乗り方をしたでしょう?

;ええ、「2,3番手で乗れば」という解説を6番手まで下げましたよね。

;陣営が「前走は前に行ったのが敗因」とか話していたんだよね~。それ、違うから(笑)。単に2戦目でまた馬体が増えちゃったから、ストレスが出ただけで。上がり勝負向きでもないし、今の馬場を控えたら危ないよ。ファインニードル産駒でハイペースを先行すれば今回は楽勝するけどね。
ただ、この相手ならスピードとダッシュ力が違うし、恐らく1Rも前残りになる筈だから、騎手も無理には押さえず自然に2,3番手で控えるはず。「陣営に控えろって言われても、この馬場だし逃げなければ2,3番手で許してくれるかな」って感じでね。それが乗った感触を大事にする騎手の本能になるよ。それで本命にしたら・・・、

;抜群のダッシュ力でしたが、控えちゃいました。

;焦ったよ。ただそれも一瞬だった。手応えが違い過ぎる。結局、2、3着馬が先行、4,5着馬が内で、ただ1頭だけ外から力でねじ伏せた。この日の馬場で、あの競馬で勝てるってことは、フラットな馬場なら最低でも6馬身は千切ってた計算になる。実際、そのまま2番手でスタートから流してたら、とんでもない圧勝だったろう。

;それで更にLINEが来ました。「頼むから潮騒の佐々木とメインの丹内、出遅れないでくれ~」と(笑)。

;2頭ともそのリスクはある馬だからね。この日の馬場で出遅れて後方なら、アウトだよ。ただ潮騒のピコアーガイルは、このメンバーならスタートを失敗しても押していけば2,3番手以内は楽に取れる計算もあっての本命なんで、たぶん大丈夫とは思ったけど。それでも怖いよね。騎手が出遅れたまま、出さないで押さえちゃう可能性もあるわけだから。

;否が応でも潮騒特別は盛り上がってきましたよね~。今井さんの狙った馬場がそのまま残っているわけですし。そして340倍1点目、14万馬券の的中劇でした。佐々木がしっかりスタートを決めましたから、安心して見てましたよ。しかし11番人気のハートホイップ▲も凄いですよね。そこまで内の枠でもなかったですが。

;他に内にも1,3,6番と、前に行きそうな馬がいたからね。この3頭でなくハートホイップをピックアップ出来るかが、ポイントになるね。

;どうしてでしょう?

;高速馬場のハイペースでは、ダートも走れるパワータイプが合うからね。加えてストレスもないんで3番手評価だった。

;函館スプリントSの10番人気ドンアミティエで説明していたパターンですよね?

;先週からコース替わりで開幕当初の超高速馬場に戻ったからね。函館スプリントSのリプレイレースだよ、これは。リプレイなら、しっかり仕留めないと。

;なるほど。そして300倍台1点目的中のあとに待っていたのが、皆さんお待ちかねの小倉記念です!これもリプレイだったわけですか?七夕賞の。レクイエムということでしたが。

;リプレイではないよ。七夕賞の予想への鎮魂歌だから(笑)。簡単に言えばリベンジレース、七夕賞であったはずの未来をここで実現させるためのレースになる。それはダービーのリベンジレースだった宝塚記念と同じ構造だよね。覚えている?


あの今井雅宏の最終決断、予想配信はこちら!

購入ページへ


▽今井雅宏の魅力満載のブログはこちらから!▽

ブログ


;ええ、盛り上がりましたっけ。ダービーで武豊の人気薄の逃げ馬を本命にしたんですよね。そしたらハナを強引に途中から奪われての4着で回顧でもエキサイトして、宝塚記念で同じように武豊の人気薄の逃げ馬を本命にして圧勝したという、劇的な流れでした。
宝塚記念でもう一度予想を再現して、エキサイトした解説が間違いでなかったことを自ら証明してみせたのですもんね。

;内から乾いていく同じ馬場で、普段は掛かる馬をだね。ただ宝塚記念のとき、「メイショウはダービーのバージョンアップ版だから、当然逃げれば勝つ」と話していたのも覚えている?

;もちろんです。C質が違うから、より精度が高い予想だったんですよね。

;今回の小倉記念も同じなんだ。先週のドラゴンヘッドと今回のイングランドアイズだけど。

;確かに内枠の人気薄の差し馬でした。

;しかも、前走3勝クラスを惨敗後も全く同じ。

;あ、なるほど!全てが同じじゃないですか。

;つまりリベンジレースになる。ほぼ同じパターンを前週で予想して外して、もう一度やる。そうである以上、絶対に当てないといけない。それが予想をするということの意味だからね。覚悟の予想になるよ。
ただ違うのはリベンジレースだから、よりパワーアップしている点だ。先週は、いくつかの候補の中からドラゴンヘッドを選択していく過程を解説したわけだよね。
だけど今回は最初からイングランドアイズ。見た瞬間に決まって、特に途中で変えるつもりも一切なかった。だから他のレースへの予想時間を割けたから、潮騒特別で万馬券もきっちり1点目で当てられたわけだよ。

;どこがバージョンアップでした?

;まず活性化だよね。そこが先週も解説した通り、ドラゴンヘッドのウィークポイントで、そこを柴田大知の騎乗に突かれたから5着だったわけだ。
だけど、イングランドアイズは活性化問題はあまりない。3走前に内回りの淀みない流れを自ら動いて勝ってるし、近走の好走時も追い込んでいるわけではないからね。つまりペースがどうなろうが、今回はどうだって良い。
ドラゴンヘッドの場合は前半の入りは遅い必要があったけどね。むしろハイペースを追いかけ過ぎちゃうことの方が心配だったから、スタートを出たときは、「頼むから控えて」って見てたから、まずまず控えたんでほぼ連対は確信したよ。
直線向いたときには勝ったのが分かったね。ただ土曜の朝に金曜日分の新聞で馬柱を始めて見たときは、少し憂鬱だったんだ。

;どうしてですか?

;馬場が微妙なんだよね。道悪も走らないことはないけど、良の方が良い。時計の掛かる良馬場がベストになる。血統的にも向いてるし、ステップ的にもやっぱり活性化では格上挑戦だけに若干の弱さはあるんで、ペースはどうでも良いけど、時計の少し掛かる良馬場が欲しいんだよね。道悪が残ると他に得意な馬も多いし、嫌だった。

;結局良馬場でしたね。

;土曜の競馬を見て天気予報もほぼ晴れだったから、だいたい行けると思ったよ。あとは馬体重だね。これは結構怖かったけど。前走が減ってたから、あんまり減ると怖い。

;結局プラス体重でした。やっぱり馬場と馬体重が合っているときに勝負ですよね~。

;それとあの日は気温が上がっていったでしょう?この馬は夏の小倉で好走したことがあるように、暑さも得意なんだよね。逆に苦手な馬も結構多い。予報見て気温が上昇しそうなのも狙っての予想だから、当日のパドック映像見て、ほぼ勝ったと思ったよ。強い日差しが彼女のヴィクトリーロードを鮮やかに照らし出していた。
逆にメリオーレムのマイナス6キロは危ない。この馬は川田で前走勝って、1週前追い切りも川田なんだよね。だから硬さが出る可能性もあったんだ。格上げも枠も向いてるんで、そこだけ心配だったけど、この6キロ減で懸念事項の硬さが出たことが分かる。
シェイクの10キロ減は大丈夫だけどね。C系の追い込み馬だし、過去に小倉でもっと大幅減で好走しているから。夏の小倉輸送なら減るのは普通の馬で、むしろ4キロ増とかだと勝って楽をさせた可能性が極めて高く、自慢の集中力が切れる可能性があってかなり危ないよ。

;馬体重、馬場共に完璧な馬単万馬券だったわけですよね。やっぱりこういうときに馬場と馬体重に沿って絞って買うと破壊的ですよね~。
イングランドアイズの「重すぎない程度の荒れ馬場」というレースのポイントにもピッタリでしたもんね。良想定予想できっちり良で、「理想馬体重」にもピッタリの450キロの2キロ増で9番人気ですから、死ぬほど勝負で正解でしたか(笑)。

;ただ、函館6RのあとLINEしなかったでしょう?

;そういえば、そうでした。僕が「馬場がはっきりしているときこそチャンスですね」ってLINEしたら、返答がないので少し心配になりましたよ(笑)。

;バイアスほど恐ろしいものはないからね。突然変わることもあるし、あと極端なバイアスだと、レース質そのものも極端に歪むことがあるんだ。

;というと?

;騎手が意識しすぎて、レースが普段と異なる異様なものになるわけだね。既にJRAのレースですらないような。そうなると戦いのルールが変わるから、何が来るか誰も分からなくなる。そういう意味で、あまりに極端過ぎるバイアスに乗っかると危うさがあるよ。
特に前日に、バイアスに乗っかった予想をすると危ない。今回の潮騒特別は、Mの法則的にも正解だから、バイアスに頼り切った予想ではないんで、大丈夫だとは思ったけどね。
ただ函館2歳Sは驚いたよ。あれだけの前残りバイアスで、前半34秒台だから。てっきり潮騒特別見て、32秒台もあるかと思ったけどね~。あれだからJRAのジョッキーはあっさり外国人にやられるんだよ。特に若手や関東の騎手は。
福島1200mなんて、馬場が荒れ始めた途端に超スロー連発だから。抑えるのが格好いい、上手いと思ってる連中だから、飛ばして行かないと駄目な馬も抑えちゃう。それで福島1200mは先週、予想を止めたんだ。スローの1200mなんて、行く気になればほぼ誰でも前に行けるんで、展開が読めないからね。
騎手のその日の気分でほぼ9割方決まる。下らない運だけのゲームになるわけだ。ただ同じ理由で七夕賞もスローと思ったら、柴田がベテランの矜持を思いも掛けず見せたわけだけど。

;そのリベンジもまとめてしたわけですもんね~。今週も3週連続で万馬券2点目以内的中を期待してます!
ではデータ分析は関屋記念にしましょうか。
昨年は、米子S1着後のトゥードジボンが勝ちました。ただ今年は米子Sはなくなったんですよね。2着ディオも米子S組だったので3着ですが、3勝クラス神無月S勝ちのジュンブロッサムが来ました。

;3勝クラス勝ち馬は、11頭中3頭が3着以内。来た3頭は、前走2番人気以内で激走でなかったタイプ。ただほとんどがこのタイプだったから、あまり意味のあるデータでもないかな。位置取りは前走3角4~8番手だから、比較的正攻法だったタイプ。今回は3角6~16番手で、相手強化で後ろに回るMの基本的位置取りショックだった。3走前は、2勝クラス2頭と2000mのOP特別1頭。鮮度が高いか、タフな経験をしている両極端パターンには注意したい。



この続きは週末のメニューで!


土曜の「厳選!勝負レース」に2023年の解析
日曜の「厳選!勝負レース」内に2022年の解析+ワンポイントアドバイスが掲載されます。
ぜひ予想と合わせてご覧ください!


「厳選!勝負レース」は通常当日午前1時より配信開始!

購入ページへ


また「厳選!勝負レース」に加え、「今日の準勝負レース」、「レースのポイント」、「逆ショッカーリーチ馬データ(数値つき)」が全て入ったお得なセットメニュー(550円お得!)もございます。


◎「厳選!勝負レース」とは?

[ウマゲノム][Mの法則]などを使った総合評価により、最も勝負できるレースを3レース前後ピックアップし、レースごとにランキング表とコメント表を掲載します。
ランキング表は評価(点数)の高い順に並んでおり、各馬の上段に馬番・馬名・馬のタイプ(掲載しない場合もあります)、下段に評価点数・理想体重・想定オッズ情報が含まれています。

◎馬券の買い方について
馬連 (1)1位-2位 (2)1位-3位 (3)1位-4位 (4)1位-5位 (5)1位-6位 (6)2位-3位
馬単 (1)1位-2位 (2)1位-3位 (3)1位-4位 (4)1位-5位 (5)1位-6位 (6)2位-3位
3連複順番
(1)1位-2位-3位 (2)1位-2位-4位 (3)1位-3位-4位 (4)1位-2位-5位 (5)2位-3位-4位 (6)1位-2位-6位
3連単順番
(1)1位-2位-3位 (2)1位-3位-2位 (3)1位-2位-4位 (4)1位-3位-4位 (5)2位-1位-3位 (6)3位-1位-2位 (7)1位-4位-2位 (8)1位-4位-3位 (9)2位-1位-4位 (10)3位-1位-4位
(11)2位-3位-1位 (12)2位-3位-4位 (13)1位-2位-5位 (14)1位-2位-6位 (15)2位-1位-5位 (16)2位-1位-6位 (17)1位-3位-5位 (18)3位-2位-1位 (19)2位-4位-1位 (20)2位-5位-1位 (21)1位-5位-2位

買い目の順番。同点の場合は当日人気がない方が上位評価になる。
上位組み合わせから購入金額を徐々に落として買うか、それが大変な場合は点数を絞って買った方が良いが、高配当や馬体重、馬場が想定と合っている組み合わせは押さえておきたい。
3連単に関しては人気サイドに有利な馬券なので、人気馬が上位に入っているときは点数を広げて買っても良い。


無料コンテンツも充実!

「重賞ローテーションデータ表」(無料
激走馬、危険な人気馬がひと目でわかる!過去5年のデータ表(毎週水曜日更新

「重賞ステップ解析」(一部無料
編集部と過去のレースを振り返る対談形式のコラム(毎週木曜日更新

「逆ショッカー候補リスト」(無料
15年の時を経て進化した短縮ショッカーの激走候補馬リスト(毎週金曜・土曜更新

大満足の週末コンテンツ!

◆「厳選!勝負レース」(1,320円)

◆「今日の準勝負レース」(880円)

◆「レースのポイント」(380円)

◆「逆ショッカーリーチ馬データ」(280円)

◆「今日の予想情報セット」(2,200円)
・レースのポイント、・厳選!勝負レース、・今日の準勝負レース、・逆ショッカーリーチ馬データ
の4つがセットになったお得なメニューです。

◆「重賞ステップ解析②」(380円)


購入ページへ

通常レース当日午前1時より配信開始!


プロフィール

今井 雅宏(いまい まさひろ)

学生時代に独学で競馬を研究し、競走馬の心身構造を馬券にする「Mの法則」を発見、それまでの競馬予想を一変させた。
現在は、競馬雑誌で活躍中のほか、馬券研究会「Mの会」を主催して、毎週予想情報の提供を行っている。
著書は「衝撃の馬券革命 Mの法則」(メタモル出版)、「短縮ショッカー」「ウマゲノム版種牡馬辞典」(白夜書房刊)など多数。

■主な著書一覧■

Mの法則×血統ビーム 誰でも使える血統買いパターン NEW!
ウマゲノム版重賞解析読本 古馬・芝編
「短縮×逆ショッカー 元祖爆走ローテーション理論」
衝撃の馬券革命Mの法則